人気ブログランキング | 話題のタグを見る

飼料米


この辺りは稲作が盛んで、
うちの周りは田んぼが広がっている。
ここ7〜8年は飼料米を作る田んぼが増え、
それは県の政策だったりするらしい。

飼料米_e0024554_14560380.jpg














農家に後継者が居ないために、
休耕田が増えたこともあり、
代行業者が飼料米を育てる、
というシステム。
補助金が出るから、
年々飼料米田は増えている。

大型の機械が入って、
バーッと刈り取って、
ビニールでクルクルまとめて、
ポンと飼料米ロールが出来上がる。

飼料米_e0024554_14560323.jpg















刈り取った後は、
田んぼというより牧草地。
黄金色の稲穂が垂れる、
あの風景は何処へいってしまったのか。
せっかく恵まれた環境なのだから、
人が食べる米を作って欲しい。

近くの元保育所の塀に、
こんな看板が出来ていた。
『土着菌完熟堆肥センター』
なるものが出来たらしい。

飼料米_e0024554_14560468.jpg















資料によると・・・
「土着菌は、田畑や山に生息する好気性の微生物の総称。
 同センターでは、土着菌に米ぬかやもみ殻、落ち葉などを混ぜて堆肥を作る。
 臭いがほとんどなく、甘みのある農産物ができるという。
 年間生産規模は約50トンを目標にしている。」

そして、
「土着菌堆肥で農産物の付加価値を高め、農業所得の向上を進めると同時に、
 新規就農者支援に役立てていきたい」

ふーん。上手くいくといいね。

飼料米_e0024554_14560394.jpg











 お隣りのネコさん。
 ジョグの途中で合流して一緒に帰る。



まだまだ日陰は凍っていて、
車が滑った跡がある。
気をつけなくては。




by myuyama | 2018-01-27 17:52 | 考え方 | Comments(2)
Commented by tenshinoringo at 2018-01-28 12:37
糖質制限とか食文化の変化で、日本人の米消費量が激減していますからね…作り手も、人向けに作っても売れないのなら、飼料米として牛さんに食べてもらうほうが…となるのは仕方ないかも知れません。飼料から純国産になりますし、乳製品や肉の需要は伸びていますから。
Commented by myuyama at 2018-01-28 14:37
tenshinoringoさん、
確かに日本人の食生活は変わって来ていますね。食品廃棄、農業の在り方そのもの、ひいては生活スタイルまで、様々な問題が絡み合っていると思います。飼料米の畑は手入れが杜撰なので景観が・・・というだけの勝手な言い分なんですけどね。(笑)